園児の保護者様から寄せられる行事の実施についてのご要望につきまして、次の通り、5月31日付のお手紙にてお知らせしました。
 

 新型コロナウイルスの変異株により、急激な感染拡大がおこりました。それに伴い、医療従事者の方々をはじめ、全ての人が日常生活に大きな影響を受けることとなりました。引き続き、手洗いや消毒などの感染予防対策を行い、保育園での新しい生活の仕方を試行錯誤していくことになると思いますので、ご理解とご協力たまわりますようにお願いいたします。

〇お当番活動について(幼児クラス)
 今年度につきましても、お当番活動は当面の間、中止します。今後、感染への配慮が必要なくなりましたら、お当番活動を始めますので、それまでの間、お当番セットはご自宅で保管してください。状況によっては、今年度も年度末まで行えない可能性があります。

〇夏の個人懇談について
 常時換気を行いながら、予定通り実施する方向で準備しています。必ずマスクを着用し、体調が優れない場合は来園せずに、お電話にてご連絡ください。

〇夏期のスイミングについて(くま・きりん組対象)
例年、7~8月に北畠スイム&ヘルスにて、スイミングの指導を受けていますが、施設側から、今年度も新型コロナウイルス感染予防のため受け入れが難しい旨のお話がありました。残念ではありますが、今年度のスイミングの正課特別保育は中止となります。(スイミングの費用は発生しません)

〇お泊り保育について(きりん組対象)
 宿泊については、職員が一晩中マスクを着用しなければならいこと、また、密を避けるために就寝する部屋を増やすと宿泊した翌日にそのまま勤務しなければならない職員が増えること、密を避けるために一度にシャワーを浴びる人数を減らすとかなりの時間が必要となり、本来の活動時間を削らなければならなくなる上に、職員は高温多湿の中でマスクを着用して長時間援助しなければならないことなど、マスクや密を避ける必要がなくなるまでは、入浴と宿泊については困難な状況が続くと考えています。
 貸し切りバスの手配を済ませ、県をまたぐ移動の制限や施設への入場制限等に応じた園外保育の実施について検討しています。今後の感染拡大状況によって柔軟に対応したいと考えています。

〇縁日ごっこ・盆踊りについて
 引き続き、飲食を伴う場面での感染リスクを鑑み、園内にて職員と子どもたちで縁日遊びを楽しめるようにしたいと考えています。保護者の方の楽しみが減るとのご意見もございますが、子どもたちが季節の行事を無理なく楽しめるように、職員で検討を重ねて参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇プール遊びについて
 密接・密集を避けなければならないこと、プールでの事故防止対策や子どもへの様々な援助に人手が必要なこと、遊びの時間を十分に確保することなどを勘案し、今年度は水遊びとどろんこ遊びを十分に楽しめるように内容を考え、実施いたします。体調が優れない場合などに、無理に入水することがないようにご協力ください。

〇おもちつきについて
 保育中に行うため職員だけでは人手が足らず、理事長やボランティアの方に検便を行った上で手伝いをお願いしていましたが、感染症への配慮等の事情により、手伝いをお願いすることが困難となりました。また、保育施設にて食べ物を喉に詰まらせて死亡する事故も起きていますので、集団生活の中ではなく、各ご家庭での丁寧な見守りの中で喫食する機会を設けていただけますようにお願いいたします。