施設の目的・運営方針
松の実保育園(以下「当園」という。)は、以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育を行うことを目的とします。
- 「当園」は、保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児(以下「園児」という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。
- 「当園」は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。
- 「当園」は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。
保育の基本方針
保育の方針は、「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本姿勢にあっては、子どもや家庭に対して分け隔てなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする。また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育のために努力研鑽することを基本とする。
- 子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。
- 子どもが健康安全で情緒の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
- 豊かな人間性をもった子どもを育成する。
- 乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。
保育の目標
一、情緒の安定と健やかな成長のために
- 自分が愛されていることの幸せの確認と、他の人を思いやる心を育てる。
- 運動や休憩、栄養をとり、規則正しい生活を送り、自らの安全を守るような生活習慣及び態度を身につける。
- 積極的に遊びや生活ができるようにし、自主協調といった社会生活の基礎となるような態度を養う。
- 食事、排泄、睡眠、着脱衣、清潔などの正しい習慣を繰り返し、自立の芽生えを養う。
一、考える力のある子どもに
- 生活の中で言葉への興味や関心を育て、豊かな情操、思考力、表現力の基礎を培う。
- 自然の世界に多く触れ、疑似体験ではなく、出来うるかぎり実体験を通して自分なりにものを見たり、感じたり、考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを培う。
松の実保育園について
施設名 | 松の実保育園(まつのみほいくえん) |
---|---|
所在地 | 〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町1丁目16番10号 |
開設年月日 | 平成17年4月1日 |
TEL | 06-6623-5400 |
FAX | 06-6628-8385 |
matsunomi@fukufumikai.or.jp | |
対象児童 | 児童福祉法及び子ども・子育て支援法の定めるところにより、保育を必要とする小学校就学前児童 |
認可定員 (最大受入可能数) |
133名(0~5歳児) ※一部、面積基準緩和適用による認可 |
利用定員 (現行受入可能数) |
110名(0~5歳児) |
保育を提供する日 | 月曜日から土曜日 ただし、年末年始及び祝祭日は休園となります。 また、お盆と新年度準備日は休園のご協力をお願いします。 |
開園時間 | 月~金曜日 7:00~19:00(延長保育時間を含む)、土曜日 7:00~18:00 |